あなたが長文が苦手な理由 part2

こんにちは!こうたろうです!

 

今回は

長文読解のコツの二つ目!

単語の意味を推測しながら読む

について見ていこうとおもいます。

 

文を読んでいて、

この単語みたことないけど、

文の流れ的に、こんな意味かな?

って知らない単語の意味を

予想できることありますよね?

f:id:annkotaro:20181016155650p:plain

 

あるある!

って思った人

それだけで満足してはいけません

なぜかというと

 

文章のレベルが上がるにつれて

 

意味の予想の難易度も

 

上がっていくからです!

 

じゃあどうすれば

簡単に予想できるようになるのか、、、

f:id:annkotaro:20180926004216j:plain

 

結論を言うと、

訓練するしか方法はありません

なので

その訓練のやり方を教えていきます。

 

ステップは4つあります。

 

Step1

どんな種類の単語か考える

その単語は動詞なのか、

名詞なのか、はたまた

形容詞、副詞なのかを見極める。

 

Step2

そのわからない単語は、

単体で用いられているのか、

イディオムの中の単語のように、

他の単語とセット

意味がわかるものなのかを見極める。

 

f:id:annkotaro:20181016170638p:plain

Step3

一旦、わからない単語、

イディオムを省いて文章を訳してみる。

 

Step4

省いた箇所の意味を

step3で訳した文に合うように

予想して当てはめてみる。

(しっくりくる日本語の文をつくる。

f:id:annkotaro:20181016171451p:plain

これが、推測力を上げる訓練法です。

Step4の時点で、

前後の文章から考えて

 

これなら意味が通る!

 

と思うような意味を見つけられたら

 

大成功です!

 

長く続けることで

確実に力がつくはずです!

 

f:id:annkotaro:20180927012511j:plain

 

まずは

次読む長文で実践してみましょう!

 

この訓練をすれば、

あなたが苦手

意訳ができる力もつきます。

(意訳の意味がわからない人は調べてください)

 

ぜひお試しください!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

今回の単語は

 

include - 〜を含む

 

使い方: A  include B

例文:The prices include tax.

訳:価格は消費税を含みます。

 

この単語も頻出単語なので

この機会に覚えましょう!

文法問題集の上手な使い方

こんにちは!こうたろうです!

 

前回は英文法は解いて慣れよう

について説明しました。

 

今回は文法問題集の上手な使い方

について見ていこうと思います。

 

f:id:annkotaro:20181003163522j:plain

 

それでは

まずダメな問題集の

使い方を紹介していきます。

  • 丸つけしてすぐ次のページ
  • たまたま正解した問題をスルー
  • 1周したら次の問題集へ行く
  • わからなかった単語を放置

 

4つダメな使い方を挙げましたが

まとめると復習してない

ということなんです。

 

f:id:annkotaro:20181003163831j:plain

これでは全くあなたの力になっていません。

 

一つでも当てはまる人は

これから紹介する順序で

学習していってください

 

それでは紹介します。

  1. 1ページ分問題を解く
  2. 丸つけ
  3. 間違えた問題、確認したい問題には印をうつ
  4. 問題になっていない箇所で気になった単語などの確認
  5. わからない単語があればそのページに7回書く!
  6. 次のページへと進んで行く
  7. 一冊終わったら、印を打った問題だけを解き直す。

f:id:annkotaro:20181003164205j:plain

 

この7段階の作業を繰り返し、

どこのページから問題を出されても

全て解ける

という状態に持っていくのが

 

上手で正しい問題集の使い方です!

 

ぜひやってみてください!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

今回の単語は

 

approve - を承認する

 

使い方:approve of A

例文:I approve of their marriage.

訳:私は二人の結婚を承認する。

 

この単語を使うとき、of 

忘れがちになるので気を付けましょう!

英文法は習うより、慣れろ!

こんにちは!こうたろうです!

 

前回は英単語を覚えるコツについて

書きました。

 

今回は文法問題について

見ていこうと思います。

f:id:annkotaro:20181003150101j:plain

あなた自身、

学校で買った参考書を持っていると思います。

 

その参考書たちを

いつも読んでいますか?

家の本棚で眠っていませんか?

 

僕の参考書は本棚で眠っていました。

高校時代に使ったことはありません。

f:id:annkotaro:20181003150304j:plain

なぜかというと、

参考書を読んで、少し問題を解くよりも

問題集で問題を解きまくる方が、

 

いろいろなパターンに出会え、

 

実践することにより、

 

記憶に残りやすいからです。

 

f:id:annkotaro:20181003150545j:plain

 

この問題を解いてみてください。

The meeting (  ) begins at 11 o’clock.

(A) general
(B) generalized
(C) generalize
(D) generally

 

訳:その会議は通常11時に始まる。

 

この問題を見た時、パッ

答えがわかりますか?

わかるなら、その調子でやっていきましょう!

 

わからないっていう人、

なぜわからないのか?

f:id:annkotaro:20180925221439j:plain

それは

あなたの中に問題パターン

 

蓄積されていないからです!

 

先ほどの問題を例に見ていきましょう

 

答:The meeting (generally) begins at 11 o’clock.

 

この generally は副詞といって、動詞を修飾します。

そのため答えがDになるのです。

ここからわかることは

f:id:annkotaro:20180925224015j:plain

動詞を修飾できるのは副詞だ

ということ。

 

 

動詞を修飾したい!って思ったら

〜ly という形のものを

探せばいい!

 

っていう風に、解き方のパターン

どんどん蓄積されていくのです。

 

参考書を見て覚えるより、

自分で体感して覚える

こっちの方が確実に力がついていきます!

 

f:id:annkotaro:20180926004739j:plain

 

また、気づいたことを

問題集に自分の言葉

書き込んでいくことも

効果的な学習法です。

 

教材にはたくさん難しい言葉が並んでいます

「副詞」っていうより、「~lyのやつ」

って方が親しみやすいし、

なんか簡単そうですよね

f:id:annkotaro:20181003151546p:plain

こうやって英語への

バリアを解いていくのも大切です!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

今回の単語は

 

base - 基礎

 

使い方:A is based on B

例文:This story is based on fact.

訳:この物語は事実に基づいています。

 

この単語は入試問題で頻出なので

必ず覚えましょう!

 

英単語を覚えるコツ <part2>

こんにちは!こうたろうです!

 

前回は英単語を覚える方法を

教えました。

 

 

今回は、単語帳にのってない単語

覚える方法を教えます!

 

f:id:annkotaro:20180925223148j:plain

 

こういう経験はありませんか?

 

長文を読んでいて、

わからない単語がでてきたとき、

答えを見たときに意味を確認する。

 

「あー。おっけー。そういう意味ね。」

 

f:id:annkotaro:20181002152157p:plain

何日か後

 

長文を読んでいて、

 

「前もこの単語みたけど

覚えてないや、、、

前出てきたとき

しっかり覚えておけばよかったぁ😢」

 

f:id:annkotaro:20181002152442j:plain

ありますよね?

 

そういったことを無くさなければ

ずっとおなじことを繰り返すことになります。

 

そうならないために、

すぐにその単語の意味を

確認できるように

 

単語帳以外で出会った単語を集めた

単語帳をつくってください!

 

ノートでも構いませんし

単語カードに書いても構いません

f:id:annkotaro:20181002152625j:plain

そして登校時間や、暇な時間

その単語帳を開くようにしてください

 

これが 抜け目なく

英単語を覚えるコツです!

 

知らない単語に出会ったとき

その場では覚えた気になってしまいます

 

そのままスルーしてしまった瞬間

 

その単語は忘れられたも同然です。

f:id:annkotaro:20181002152753j:plain

そうならないためにも

 

今教えたことを実践しましょう。

 

それくらいのこともできなかったら

 

行きたい大学には受かりません!

 

妥協せずにやってください!

 

f:id:annkotaro:20181002153056p:plain

 必ず合格へとつながります!

 

 最後まで読んでくれてありがとう!

 

今回も

単語を一つ覚えていってください!

 

admit - を認める

 

使い方:admit that 文

例文:I admit that I was wrong.

訳:自分が間違っていたことを認める

 

名詞:admission - 入学、入場、入会

対義語:deny - 否定する

 

一つの単語を覚える時に

その単語に関係する単語も

覚えちゃいましょう! 

英単語を覚えるコツ <part1>

こんにちは!こうたろうです!

 

前回は

オオスメの単語帳について書きました

 

今回は英単語を覚える方法

教えていきたいと思います!

 

あなたはいつもどうやって

英単語を覚えていますか?

 

f:id:annkotaro:20181003013927j:plain

 

・見て覚えるタイプ

・声に出して覚えるタイプ

・書いて覚えるタイプ

 

たくさんいると思います。

この中で

あなたにやってほしいのは

 

書いて覚えるです!

 

f:id:annkotaro:20181003015928j:plain

 

うわ!一番めんどくさいやつやん!

って思ったかもしれませんが、

結局書いて覚えるのが

一番効率がいいんです!

 

人は単語を7回書くと覚えるといいます。

 

裏を返すと、

7回書くだけで覚えられるんです!

 

f:id:annkotaro:20181003020143j:plain

また、

シャーペンでかく必要も、ありません。

指で単語を7回書けばいいんです。

 

そーすれば、疲れないし

時間短縮にもなります。

 

ただ、7回書く際に

気をつけてほしいこと

一つあります。 

f:id:annkotaro:20181003021619j:plain

単語の意味を

頭でリピートしながら

書く!

 

これだけは守ってください

 

そーしないと、ただ指を動かす作業

なってしまうからです。

 

これを始めると

一気に自分の頭の中の

単語量が増えて、

単語テストも気持ちいいほど

解けるようになります!

 

f:id:annkotaro:20181003023653j:plain

 

頑張りましょう!!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

今回も一つ単語を覚えていってください!

 

afford - ~する余裕がある

 

使い方:can afford to do

例文:I can afford to buy a car.

訳:私には車を1台買う余裕がある。

 

f:id:annkotaro:20181003023543j:plain

 

この単語はほとんど

この使い方しかしないので

この形で覚えましょう!

 

この1冊を極めよう!オススメの単語帳

こんにちは!こうたろうです!

 

今回はオススメ単語帳について

書いていこうと思います。

 

僕がオススメするのは

高校時代に愛用していた

システム英単語です!

f:id:annkotaro:20181001231341j:plain

それでは

僕がシステム英単語を愛用していた

理由を5つ挙げます

 

1、簡単な単語から難しい単語まで

  一冊に収まっている。

 

2、フレーズで覚えるため、

  意味とセットで覚えられる

 

3、本当に受験で出る単語ばかりで、 

  受験に出る意味で紹介してある。

 

4、単語の変化形が記してあるため、

  確認したい時は超楽チン

 

5、一冊覚えれば、マーチレベルの試験に

  出てくる単語は全て理解出来る

 

f:id:annkotaro:20181001232841j:plain

つまり、

 

英語が苦手、

 

ただの暗記じゃすぐ忘れちゃう!

 

マーチ、関関同立レベルに行きたい!

 

っていう人には

うってつけの単語帳になっています。

f:id:annkotaro:20181001233304j:plain

続いて英語が苦手な人が

やってはいけない

単語帳の特徴を紹介します。

 

1、単語がズラーッと列挙されている

例:ターゲット、ユメタンなど

 

2、長文の中に単語が入っている

例:速読英単語など

 

f:id:annkotaro:20181001233554j:plain

 

これらは基本的な単語を覚えた人たちが

より洗練された単語力を求めて

取り組む単語帳となっています。

 

そのため、

簡単〜難しい単語網羅できる

システム英単語

今のあなたにはうってつけです!

 

最後に、

単語帳は一冊持っておけば十分です!

 

f:id:annkotaro:20181001233746j:plain

 

次々新しいものに乗り換えてしまうと、

前の単語帳で覚えた単語が

どんどん抜けていってしまいます

いろんな参考書に

手を出したくなる気持ちは

わかりますが、

一冊を極めましょう!

 

f:id:annkotaro:20181001233839j:plain

 

今回から単語を1つずつ覚えていって

もらいたいと思います!

 

今回の単語は

 

persuade - 説得する

 

使い方:persuade 人 to do

例文:persuade them to go back

訳     : 彼らを説得して帰らせる

 

覚えてね!!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

次回は単語を覚えるコツについて書いていきます!

[衝撃⁉︎] 予習をする人としない人に差が出る理由

こんにちは!こうたろうです!

 

 

今回は、予習の重要性について

みていこう思います。

 

・予習は面倒くさいからやりたくないけど、

 授業で当てられたら困るからやらなきゃ

 

・授業中当てられそうなところだけやろう!

 

・授業中にやっちゃえばいいや!

 

f:id:annkotaro:20181001185301j:plain

って誰しも考えたことがあると思います。

なかったらすみません。笑

 

そんな中で僕が伝えたいのは

 

授業を真剣に聞くよりも

予習を真剣にやる方

ライバルたちにをつけられる

ということです。

f:id:annkotaro:20181001185420j:plain

どういうことか、、、


予習をしておくことで、

どこがわからないかということを

把握した状態で

授業を受けることができるので、

 

そこの部分を

注意して聞くことができます。

f:id:annkotaro:20181001185511j:plain


また、ある程度内容がわかっていると、

 

「あぁこれ初めて聞く言葉だなあ。

 わからないなあ」

 

ということが大幅に減るので

精神的に楽ですし

集中が続きやすいのです。


そして、

授業が復習代わりにもなるのです!

 

f:id:annkotaro:20181001155905p:plain

この図を見てください。

 

縦軸が記憶量で、横軸が経過日数です。

見てわかるように、

復習の回数を重ねるごとに

記憶量が上がっていきます。

 

何が言いたいかというと

予習することで

授業ですでに1度復習できているので

予習をしていない人と

記憶量が段違いだということです!

f:id:annkotaro:20181001185949j:plain

予習を徹底的にやってしまって

きになるところを授業で潰す。

 

そうすることで

記憶量がライバルより

圧倒的に多くなります。

 

やらないと逆に差をつけられるので

ご注意を!!

 

f:id:annkotaro:20181001190031j:plain

 

理想を言えば

授業の後に復習して欲しいですが、

とりあえず

予習を徹底的にやってみましょう!

途中でスマホをいじってもいいです!

YouTubeを見てもいいんです!

一瞬 集中して

さっさと終わらせちゃいましょう!

 

継続できるかで、あなたの将来が決まります。

 

f:id:annkotaro:20180926004739j:plain

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

次回は単語帳について見ていきます!